2014年6月3日火曜日

低価格クワッドコプターWeekender Q4i HD200で空撮してみた

■はじめに

















#質問がある方はお気軽にコメント欄からどうぞ!

Weekender Q4i HD200を購入したので空撮してみました。
このクワッドコプターが優れているのは1万円以下にも関わらず
1280x720の解像度で空撮を可能にしているところ。
買ってすぐの撮影なので操作が上手ではないですし、画像編集ソフトがクソなので
あまりきれいに出ていませんが、実際はもっときれいに撮れます。



■操作方法

プロポはモード1というものらしいです。日本ではデファクトスタンダードみたい。
右レバーは上下でプロペラの回転数、左右が左右の平行移動
左レバーの上下で前後の平行移動、左右がYawの時計周り、反時計周りの回転。
左レバーの左右だと機体の前後が分からなくなるので最初は
左右の平行移動で慣れるといいかもしれない。

■機体について

自由落下して着地する分には壊れることはない。
移動中に何かにぶつけるとプロペラやプロペラプロテクションなど機体を破損する
可能性が高い。

ぶつけたときにプロペラを紛失しやすい。屋外で紛失すると見つけるのは絶望的
なので、毎回飛ばすときにはプロペラを上から押さえてしっかりシャフトに
はまるようにする。

私は黒色を購入したが、落下時にどこに落ちたか分からなくなり紛失の
可能性が高まるので赤色を購入したほうがいい。


プロペラはAタイプとBタイプとあり、付け間違えると全く飛ばない。
ゴム足に対応するプロペラの種類が書かれているので間違えずに取り付けすること。

バッテリーは出来るだけ機体の奥に収納すると、バランスが取りやすい。
逆に取り付け位置を毎回一定にしないと都度トリムで微調整する必要がある。

純正のバッテリーは厚いので取り出しづらい。Hubsan X4用のバッテリーは
無理せず取り出せるので購入をおすすめする。

■実際の操作感

風の影響をまともに受けるため屋外で飛ばすとどんどん流されていく。

上昇してすぐにロールバランスを崩して左右に揺れた後に安定する。
一番安定しているのは上昇時で、下降しているときはバランスを崩して
機体が揺れる。

初心者にはホバリングさせるだけでも難しい。慣れないうちは家の中で
練習し、慣れてきたら風がないときに広い場所で飛ばしてみよう。

■空撮動画の画質について

録画はいい意味で低圧縮でシャッタースピードも速いので動画から
静止画として保存する用途にも向いている。

レンズは解像感はあるものの周辺光量落ちが大きい。

マイクはついていないようだがモーターからのノイズを拾うのか
モーターが回っているっぽい音が入る。

録画用microSDカードはあまり遅いとコマ落ちするらしいです。
書き込みスピードが速いカードを選びましょう。


■まとめ
一万円で購入できますが、かなりコストパフォーマンスが高いです。
買ってもお値段以上は楽しめるでしょう。
ちょっとマイナスなのはメーカーの補修部品が高い事。大切に使いましょう。
メーカーの技術サポートはしっかりしています。分からないことがあれば
丁寧に教えてくれるでしょう。

2014年6月2日月曜日

フリーソフトAGデスクトップレコーダの設定方法

#質問がある方はお気軽にコメントくださいね!!

デスクトップの録画って、いろいろなソフトが有るけれど、無料じゃなかったり、
透かしが入ったりで使いづらかったりしますが、AGデスクトップレコーダは違います。
まずはこちらからダウンロードしてみましょう。
http://t-ishii.la.coocan.jp/download/AGDRec.html


1.ダウンロードしたファイルを解凍し、AGDRec.exeを起動します。





2.タスクバーに緑色のAGというアイコンが表示されますので右クリックし、表示されたメニューから設定を選びます。























3.推奨の設定は、[メインコーデック]を[Windows Media Video9(WMV形式)]、[入力デバイス]は、自分の声を録音する場合は[マイク(デバイス名)]を選びます。
もし使用中のアプリから出る音を録音したい場合は[ループバック音源]を選択します。
録画制御キー設定は、録画の開始/停止を行うショートカットを設定します。デフォルトはCtrlキーを押しながらF12を押す設定です。これを知っていると録画の開始/停止の操作を行っている場面が録画されるのを防ぐことが出来ます。
録画出力の[日時を追加]のチェックボックスを入れておけば録画したファイルを誤って上書きすることを防ぎますのでチェックを入れておきましょう。



























4.録音を手軽に行いたいときはUSB接続タイプのマイクがお勧めです。パソコンに録画用のラインがあってもきちんと録音できないことがよくありますが、USB接続タイプの場合はその点、機種によるばらつきが無く、安定した録音が可能です。



5.録画を開始するときはタスクバーの緑色AGアイコンを右クリックし、メニューから[録画開始]を選ぶか、Ctrl+F12キー(デフォルトの設定)を押します。停止するときは[録画終了]かCtrl+F12キーをもう一度押します。



以上がAGデスクトップレコーダの推奨の初期設定と録画の開始/停止の方法になります。

2014年6月1日日曜日

3Axis brushless motor gimbalの組み立てに必要な道具










今回ギンバルを組み立てるにあたって、今までDIYなんてした事ないのでまずは道具からそろえなければなりません。
いつ飽きるかわからないので出来るだけ安いものを購入しようと決めた上で購入したのは以下のようなものです。

まずはこちらの半田付けセット。安いだけでなくメール便が使えるというのがポイント。
  コテを置く台や、半田、半田を吸い取るリボンのようなものも付いています。
実際使いましたが使い勝手も良い、普通の半田ごてです。



そして次は こちらの六角レンチ。こちらももちろんメール便対応
実際に組み立てに使用したのは1.5mmと2mmだけなのですが使用して 分かったことは
100円ショップに置いてあるような六角レンチとは丈夫さが全然違うこと。
これだったらネジを締めるときも舐めてしまってねじ山を潰すこともありません。

ENGINEER六角レンチセットミリサイズ 7本組TWH-01